アイライナーだけでもこの世に何種類何本あるのか…
 自分に合ったものを選ぶのって難しいですよね。
 ペンシルタイプもあり、リキッドタイプもあり。値段もピンキリでどれがいいのかわからない!私も何本も試してそう思っていました。

その中でもオススメしたいのが、UZUのこのアイライナー。
 ぶっちゃけレビューさせていただきます❕
uzuのアイライナーはカラバリ豊富🎨わたしはカーキを使ってます
UZUのアイライナーは13色もあるんです❕
 ブラックはもちろん、ブラウン系、差し色になるカラフルなものまで。ペンシルのデザインもとてもオシャレでウキウキします☺︎そして、持ちやすい形をしてます。
さて、アイライナーといえば、ブラックを使っている方が多いのではないでしょうか?わたしも中学生の頃からアイライナーを使っていますが、
 黒一択!でした。目力もアップできるし、 なぜ茶色が売ってるの?と思うくらい。。
そんなわたしが黒ではなくブラウンを選ぶようになったのは、アイリストの友人のアドバイス😉
 マツエクも、ブラウンの方が明るく見えるよと言われ、プロの言うことなので試してみよう♪と思い挑戦。

そこからブラウンに大ハマり。ブラックよりもナチュラルに盛れる目元へ👀♡
 それに合わせて、アイライナーにも個性を出そうとカーキを使うようになりました🍃
UZUアイライナー 気になる使い心地は🔎
筆のコシがあって、細いラインも太いラインも描けます❕筆先も細いので、跳ね上げも、そのまま伸ばすのも簡単。また色味もしっかりカーキです☺️ブラックも目元が際立つので素敵ですが、優しい印象で、すこし周りとも差をつけられるブラウン系もオススメです🍫

⚠️ただひとつ少し残念ポイントがあります。
 それは、ペン先が乾燥しやすいのか、たまに
 インクが出ない時があります。
 筆先が固まらないようきれいに保ったり、使用前はよく振るといいと思います⭐︎
わたしのUZUアイライナーの使い方🖌
アイシャドウの前にラインを引き、
 アイシャドウを塗ってから、上からまたなぞります。どうしてもシャドウを重ねると薄くなってしまうので🖌
重ね塗りすると1日はヨレません。
 ですが、メイク落としでするんと落ちます🛁
 メイクが崩れにくいのに、すぐオフできるのはとても魅力ですよね♡

長めにしっかり

細く短く
※わかりやすいよう、メイクはアイラインだけにしています🙏
その日の気分や場面によって細さや太さを簡単に描けるので重宝しています✨
UZUのアイライナーは、お値段も手頃で カラバリも豊富で何本も持ちたいと思える商品です🎀
 これからもリピします😊

UZU BY フローフシ アイオープニングライナー カーキ色
 
  
 



















 
 